Quetion

不妊治療中の20代後半、挙児希望して2年。
子宮内膜症の治療のためにピルを服用、結婚を機に服用を中止。1年半ほど自己流でタイミング法(TI)をしたが妊娠に至らず、病院に行き多嚢胞性卵巣症候群と診断。その後、半年はクロミッド(CC)を服用と減量7kgで排卵できるようになった。その後、卵管造影は異常なし。半年ほどタイミング法をし、最近人工授精(AIH)にステップアップ。夫側の検査で軽度の男性不妊(運動率が悪い)であると判明。もしかすると検査で見つかっていないだけで、他にも何か原因はあるのでしょうか? 人工授精もあと数回は考えていますが、早めに体外受精にステップアップしたほうがいいのだろうかと悩み中です。

Answer

治療をしているのにうまく行かないのはつらいですね。排卵の問題や精液所見の問題だけでなくほかに妊娠できない理由がないかを知る必要がありますが、その前に妊娠する仕組みをよく理解する必要があります。

一般不妊治療(タイミングから人工授精まで)でうまく行かない理由としては、以下が挙げられます。
①排卵障害②卵管通過障害③ピックアップ障害④フーナー検査不良⑤黄体機能不全⑥甲状腺機能異常⑦精液異常です。


クロミッドを使用して①、卵管造影検査済で②はクリアしてますね。フーナー検査という精子とおりものの相性を見る検査はされていますか?詳細はネットで検索してください。 この検査が異常がある場合は、人工授精か体外受精へステップアップします。

その前に、抗精子抗体(精子の動きを悪くする抗体)やピロリ菌抗体(精子の動きを悪くする抗体)をあなたが持っていないかを血液検査で調べます。抗精子抗体が陽性なら体外受精へステップアップを。
陰性なら、人工授精へステップアップです。ピロリ菌はヘリコバクターピロリという名前聞いたことありますか? 胃がんの原因の一つとされるものですが、この抗体をもっているとそれが精子にくっつき精子の動きを悪くします。検査が陽性ならピロリ菌の除菌をために抗生剤を内服します。 フーナー検査を再度実施してそれでも異常なら人工授精へステップアップです。

③これは排卵した卵子を卵管でキャッチできない状態のことを言いますが、腹腔鏡手術でおなかの中を調べないと原因特定はできません。子宮内膜症がある方は骨盤内にゆ着をしていることが考えられます。

④甲状腺は喉のところにある臓器で、食事から取りこんだ栄養素を代謝してエネルギーに変換する働きがありますが、甲状腺機能亢進症、低下でも不妊の原因となるため検査はやっておきましょう。すでに検査をされて問題なければいいでしょう。

⑤排卵した場所は黄体を言うものに名称が変わりますが、そこからプロゲステロンというホルモンが分泌されます。
プロゲステロンが子宮の内膜をフカフカのベッドにして受精卵が着床しやすくします。このホルモンの分泌が不良だと着床しずらくなるのです。排卵1週間後を目途に黄体機能検査を実施していますか?

⑥ご主人の精液検査所見があまりよくないということでしたが、どの程度不良なのかで方針が異なります。
分かりやすいのは、人工授精の際、子宮内に注入する精子は白血球や雑菌を取り除いた調整精子を用いますが、そこでの総運動精子数の値が重要です。理想は1000万個/mlですが、ギリギリ500万個/mlでも大丈夫です。これを下回る場合は、早めの体外受精/顕微授精へステップアップが必要です。

以上のように妊娠しずらい理由がいくつもあります。人工授精へステップアップの時期ですが、未検査のものがあれば、是非やってみてくだくさい。 あなたのご年齢なら人工授精は6回までは問題ないかと思います。ただ男性因子も不妊原因の25%はありますので、侮れません。

ただお互いが納得しているのであれば、3-4回人工授精してもうまくいかなければ体外受精へステップアップもありかと思います。 クロミッドを長期に使うと内膜が薄くなるので、レトロゾールに代えてみるなど主治医の先生に相談してみるといいでしょう。

以下の記事も参考にしてください

2019.4.7 赤ちゃんができない原因とは?